長瀞キャンプサイクリング

長瀞キャンプサイクリング 詳細
2008年11月21日 金曜日 寄居駅まで走って八高線にて高崎に戻る


| ←前日 | 写真 | 詳細1 2 3 | 日程 | トップ | 翌日→ |
.
.
走行ルート
s5tr
s5bls5br
長瀞オートキャンプ場寄居橋寄居駅高崎駅サイクルテックIKD海鮮酒家 漣美(さざび)自宅
天候
s5tr
s5bls5br
晴れ
宿泊先
s5tr
s5bls5br
自宅
走行データ
s5tr
s5bls5br
走行距離:14.5km
支払い
s5tr
s5bls5br
八高線運賃(寄居駅→高崎駅)¥650
海鮮酒家サザビにて夕食¥970
しめさば
ピートロ串焼き
ご飯セット
.
.
長瀞オートキャンプ場 10:09発
s5tr
s5bls5br
輪行袋も凍り付く氷点下の気温s5tr
s5bls5br
輪行袋も凍り付く氷点下の気温
晴れ上がった空s5tr
s5bls5br
晴れ上がった空
長瀞オートキャンプ場入口s5tr
s5bls5br
長瀞オートキャンプ場入口

朝、日の出と共に起床。霜が降りていて、自転車に付けた輪行袋も白くなっている。日は出たが、まだまだ凍り付いている感じだ。朝食は、簡単に、一昨日買ったカップラーメンとカップうどん。Kさんが買ったジェット・ボイルが湯沸かしに早速活躍する。

食後のコーヒーを入れて、食器類を洗うべく、水場に行くと、案の定、蛇口は凍って回らない。コンロで沸かしたお湯を、蛇口にかけると蛇口は回るようになったが、あいかわらず水は出ない。水道管の途中で凍っているのは想像の通りだ。そちらにもお湯をかけて、何とか水が出始めたので、洗い物を済まして、片付け、テントを畳む。

ゴミを捨てに行ってから、Kさんの撤収完了を待って、出発。午前中に高崎に戻るべく、寄居駅まで走って、そこから八高線で輪行だ。ここから寄居までは、県道を行くことにする。以前走ったことがあるというKさんの話だと、登りがあるとのことだが、大昔、国道140号線は走ったことがあるので、あえて違うルートで裏道の県道を行きたいと思ったのだ。

寄居橋 10:45着
s5tr
s5bls5br

想像以上にきつい登りだったが、ピークを超えて、ぐぐっと下る。秩父鉄道の波久礼駅近くで、寄居橋で、荒川を渡って、国道に合流。ここからは、裏道はないので、国道を行くしかない。

この寄居橋を渡ったときに昔のことを思い出した。それこそ大昔だが、小学校を卒業した後で、同級生と先生と、釜伏山ににハイキングに来た時に、この橋を渡ったという記憶がある。それを、前回(と言っても10年以上前だが)ここを通ったときに思い出したことも、思い出した。

寄居駅 10:57着 11:08発
s5tr
s5bls5br
寄居駅に到着s5tr
s5bls5br
寄居駅に到着
八高線から車窓を眺めるs5tr
s5bls5br
八高線から車窓を眺める

寄居の街に近づいたところで、国道から斜めに別れ、秩父鉄道沿いに走り、高崎行きの八高線の出発時間10分前に寄居駅に到着。BROMPTONのパックなら、キャンプ道具があっても10分あれば余裕だ。

橋上駅への階段を持ち上げるのが少々きつく、一番は時のホームへの移動が面倒だったが、無事に予定通りの列車に乗り込むことが出来た。

高崎駅 11:45着 11:51発
s5tr
s5bls5br
高崎駅に着いたディーゼル・カーs5tr
s5bls5br
高崎駅に着いたディーゼル・カー

寄居駅を出た八高線は、空いていたが、群馬藤岡駅にて多くの乗客を乗せて、座席はほぼ満員になった。そして予定通り、寄居駅を出て30分ほどで、終点の高崎駅に到着。ぼーっとしている間にあっという間という感じだ。

駅前でBROMPTONを組み立てて、サイクルテックIKDにハンドルを向ける。

サイクルテックIKD 11:57着 21:33発
s5tr
s5bls5br

午後からは、ひたすら仕事。定休日明けなので、仕事はたまっている。

海鮮酒家 漣美(さざび) 21:34着 22:56発
s5tr
s5bls5br
漣美にて夕食s5tr
s5bls5br
漣美にて夕食

近くの漣美(さざび)にて、夕食。いつものあさりラーメンを食べたかったが、中華麺が売り切れ。本日のお奨めの、しめさばと、ピートロ串焼をおかずに、ご飯セット。満足。

自宅 23:09着
s5tr
s5bls5br

無事帰宅し、キャンプ道具をほどく。

.
| ←前日 | 写真 | 詳細1 2 3 | 日程 | トップ | 翌日→ |

©2008 - 2008 YOSHIDA, man